日記

2007 年 03 月 01 日

花粉症, マスクは結構効果あり

[misc] 花粉症

3, 4 年前くらいから, 花粉症だ. 昨年までは, 外へ行くと少し鼻水やくしゃみが出たりする程度だったのだが, 今年は酷い. 朝, 新聞を取りに行くだけでも, くしゃみが止まらなくなる

そこで, マスクをしてみた. 花粉症用の高級な奴ではなく, 普通のマスク. それでも結構効果があって, くしゃみが止まらなくなるというようなことはなくなった

それにしても花粉症は何とかならないのか?

2007 年 03 月 04 日

宴会で飲み過ぎてしまいヘロヘロに

[misc] 宴会でヘロヘロ

一昨日の晩, 宴会で, 飲み過ぎてしまった. 宴会終了後, 勢いで 1 時間程歩いて家まで帰ってきたのだが, 元気なのもそこまで. 家に着くと, そのまま寝てしまいました

翌朝, 頭は痛くなかったけど, 食欲はなく体もだるかったので, おとなしくしてました :-p

[misc] ホワイトデーは何の日か?

先月 14 日に会社で義理菓子 (チョコレートではなかった) を頂いたので, お返しを求めてデパートへ行った. 丁度ひと月位前にも同じデパートの同じフロアを歩いていたのだが, 売られているものは全く同じで, 「バレンタインデー」と書かれていたポスターが「ホワイトデー」のポスターに変わっていただけだった. 近所のスーパーなんかもっと露骨で, 先月仮設したチョコレート売り場が, 売る物も何も変わらないまま, 「ホワイトデー」のシールが上から貼られているだけだ. ホワイトデーって, 何する日だったけか?

私が小学校低学年の頃からホワイトデーはあったはずだが, 当時はキャンディとかマシュマロとか言っていた気がする. 元々があからさまに人為的に設定された日なので, 何でも良いのかもしれないが, これほど露骨にこだわりが無くなってしまう風習も珍しいと思う

物を交換するというルールを確認することで, 同じ共同体に帰属していることを確認して安心できれば, 物はもう何でも良いのかもしれない

新興習慣である「節分の日に太巻」だって, この間なんか近所のお菓子屋さんは「ロールケーキを丸かぶり」なんて言っていた. 太巻への執着が薄れるのは, いつか? あるいはロールケーキの参戦は敢えなく斥けられてしまうのか?

[blood] けんけつ体操

2007 年 3 月 2 日の日経新聞・夕刊で知ったのだが, 厚生労働省が けんけつ体操の歌 というのを作った. 翌 3/3 のイベントで公開されたらしいのだが, 見た人いる?

「世界の誰かを, 助けるための, ひとつの形, 愛の献血」なんだそうだ. 国内で献血で集められた血液およびその成分のうち, 海外に回される割合はどれくらいなんだろう?

知らないうちに, けんけつちゃんの仲間が増えていた. 元気で明るい女子大生ボランティアの美和さんだけ, 名前の由来が分からない

2007 年 03 月 09 日

晴れの日はやっぱり花粉が辛いのです

[book] 「西洋の着想 東洋の着想」(今北純一, 文藝春秋) 読了

タイトルから類推されるような文化比較のお話ではなく, 今後のグローバルな世界 (トートロジ?) を行き抜いていくのに必要な発想や考え方を, 帰納法的に記した本. 筆者の考え方や目の付け所が変わっていて, 非常に面白い

第 2 章と第 3 章では, 例えばマクロとミクロ, 微分と積分, 技術と技能, 商品開発の円陣方式とカスケード方式, 偶然と必然など, 対立する様々な概念が示されている. そして筆者は, 足して 2 で割ることではなく, 両者を融合させた別の次元の必要性を説いている. こういう発想は, 多分, 1 つのことを考えたときに, それだけに甘んじるのではなく, 意識的に対立することを意識的に考えるという作業を日常的に行わないと出てこないと思う. また, 集団と個人をニュートン力学と量子力学に例えられるのは, 筆者くらいなものだと思う

最終章は, 特に, 国際的なビジネスについて書かれている. グローバルなビジネスを行う際, 「戦略を書くのことは容易だが, その結果として生じる日本人と外国人の混成組織をマネージするには, 知的能力に加えて, 忍耐と勇気, そして一個人としての総合的なエネルギーを要する」と述べている. 日本人は組織を重んじるが, 西洋人は個人主義であり, 異なる文化を持つ人間のグループを 1 つの組織として管理することの難しさを述べたものだ. 最近, 社内外の外国人とメールなどのやり取りを通じて, 意思疎通の難しさを実感していたのだが, その難しさの理由がすっきりと説明されており, また進むべき方向を明示してもらったような気がした

<%=bk1 "4166600370" %>

[misc] bk1 のアフィリエイトが 7 月に終了

本の感想を書いたときに, 上のように bk1 へのリンクを貼っている. これはアフィリエイトになっていて, 誰かが私のページから bk1 へ行って本を買うと, 私にポイントが付く. 2 年ほどアフィリエイトをやっていて, 現時点で 1000 円分くらいのポイントが付いているのだが, このサービスが今年の 7 月で終わるとのこと. 詳しく言うと, 既にリンクを貼った分については継続されるけど, 新規のリンクはお終いとなる

アフィリエイトが中止になるのも残念だが, 本の画像が得られないのも残念. Amazon は好きでないので, それ以外で本の画像を使わせてくれるサービスは無いだろうか?

[misc] 薑

知人から「薑」という地名を聞いた. 奈良県葛城市薑. 「はじかみ」と読む. ディスプレイ上ではフォントがつぶれているかもしれないが, 草かんむりに一田一田一と書く

WinXP の手書き入力で漢字を出すと, 訓読みに「はじかみ」の他に「しょうが」というのもあった. 魚の照り焼きに乗っている「はじかみ」のことか?

[misc] エヴァ切手

郵便局へ行ったら, 「アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ第 5 集」としてエヴァンゲリオンの切手が売られていたので, 買ってしまった. 1 シート 800 円 (80 円切手× 10 枚)

ちなみに第 4 集は, 昨年 4 月に発売されたコナン. だいぶ間隔が開いてますね

[music] 「ひとりあそび」(柴咲コウ)

「密」が良かった ので, 再度, 柴咲コウのアルバムを購入. ほとんどが柴咲が作詞した曲で, 非常に詞が分かりやすい. またアップテンポな曲が多く, ボーッと聞くには Good

2007 年 03 月 11 日

自動車を点検出してピッカピカ

[movie] ドラえもん・のび太の恐竜 2006 (2007/03/10)

良い or 悪いで言えば, 良い映画だったと思う. しかし, 全体的にあっさりとした仕上がりになっているような気がして, 「もうちょっと盛り上がってもいいんじゃない?」と思うところが何箇所かあった (例えば最後の, のび太の机に到着したところとか). また皆が共通で持っている「ドラえもん」の認識をベースに作られていると思うので, 分かりやすい, 消化しやすい (マイナスのいイメージの言葉を使えば, 歯ごたえのない) 作品だったと思う

声優交替については, ちびまる子のおじいちゃんのときもそうだったけど, もはや全然違和感がないです

TV で見たから仕方がないのかもしれないけど, エンディングの歌が放送されなかったのは残念

[car] 12 か月点検

毎年の定例行事ということで, 近所の車屋さんへ. 点火プラグとワイパーのゴムを交換. それと, 車体をピカピカに磨いてもらいました (^o^)

2007 年 03 月 15 日

平日の朝でも今日はゆっくりと

[misc] DNP の情報流出に対する So-net の態度

DNP が, ダイレクトメールなどの印刷のために顧客から預っていた約 580 万件の個人情報が流出した. 個人情報流出の対象になった会社の一覧 を見ていたら, 私が加入しているプロバイダである So-net もリストに挙げられていた. しかしそこには, 件数と流出時期が書いてあるのみで, 問い合わせ先などは書いていない

So-net のページを見てみると, トップページ→プレスリリースとたどることで, ようやく個人情報流出の情報にたどり着ける. そこを見ると, 流出したのはダイヤルアップの会員とのこと. 私は ADSL で, しかもその当時以降に引っ越しをしているので, 現在の住所が氏名とセットで流出した可能性はほとんどない

結果的には亊無きを得たようなのだが, So-net でもうちょっと情報にアクセスしやすくして欲しい. So-net のトップページは一種のポータルサイトなのでレイアウトをいじりたくないという考えもあるかもしれないが, 情報流出が他責とは言え, そんなことを言える状況ではないのだから

2007 年 03 月 17 日

1 日中 CAD をやっててコッチコチ

[work] 終日 CAD はしんどいね (年か?)

こんな私でも, 最近は 3D-CAD とかを使って設計 & 加工データの作成なんかをしているのだが, 来週から製作に入るモノに急に修正依頼が来てしまい, 一昨日の午後からパソコンにしがみついてモデルの修正とかしていたら, 左側の首筋あたりが痛くなってしまった

同じ姿勢を取り続けたせいだろうか? CAD 的なマウスの使い方に慣れておらず, 体に余計な力が入っていたからであろうか?

[book] 本のアフィリエイト, 止めます

bk1 で 7 月を目処にアフィリエイトが終了するので, 受け皿を探してみた

bk1 で紹介されているのは A8.netアフィリエイト 2.0. 前者は, 5000 円分貯まると銀行口座に振り込んでくれるのが一見魅力的だが, 住所や銀行口座を登録しなければならなず, ユーザ ID とパスワードのみでそういう情報にアクセスできてしまうのが不安. 後者のほうが手軽っぽいのだが, 後者に登録するためには, その母体のオークションサイトの ビッダーズ へ登録しなければならず, 何か腑に落ちない

その他, 本のアフィリエイトというと Amazon が老舗だが, Amazon は生理的に好きじゃないのでパス. それ以外となると, もうサイトが見付けられないのだ

というわけで, 本のアフィリエイトは 7 月を目処に止めます. でも本の紹介は続けていくつもりです (最近本ネタが滞ってます :-p 買っても読んでない本が何冊かあるのですが, 最近出張がないので読書タイムを捻出できずにいます) また bk1 のページを見ていると書評の投稿というのもあるらしいので, そっちをトライしてみるか?

2007 年 03 月 18 日

今日もまた朝寝坊して起きてみる

[tv] アニメ

NHK のページを見ていたら, 土曜日の朝に BS2 で放送しているアニメで, パトレイバーが終わり, 3/10 からマスターキートンが放送されていることを知った. これって, 10 年前くらいに日本テレビ系で深夜に放送していた奴だろうか?

4 月から, 「ゲゲゲの鬼太郎」の新作が放送される. 怪 vol.0022 によると, TV 化は 5 回目とのこと. 第 1 回目がモノクロということなので, 私が小さい頃に見ていた, エンディングにドラえもん (いたよね?) が出てくるのは 2 回目か? その後, 夢子ちゃんが出てくる 3 回目があり, 私には全く記憶の無い (1996 年頃) 4 回目がある. 今回は, 猫娘が現代的な体型 (?) になっている

もう 1 つ, 4 月から 地球へ が放送される. 私が高校生の頃, 古本で原作を読み, その当時は気に入っていたのだが, 今はストーリィを全然覚えていない :-p

[misc] New words in OED

slashdot.jp に出ていたのだが, wiki という語が Oxford English Dictionary に掲載されたという. それ以外にも新語が掲載されており, そのリスト を見ると, edamame, ponzu, toro, Wagyu, yuzu などがある. 日本文化の代表は食か?

リストの上のほうに bad boy, bad girl という語もあるのだが, 文字通りの意味以外に, どんな意味があるのだろう?

2007 年 03 月 21 日

まだ花粉, いったいいつまで続くやら

[pc] 数式処理ソフト Maxima

無目的にネットをさまよっていたら, Maxima というフリーな数式処理ソフトに出くわした. 数式の展開や因数分解, 微積分など, 一通りのことができるらしい

早速インストールしようと思い, apt-get install maxima としてみたが, すんなりとインストールできるパッケージにはなってなく, 依存関係を手動で解決してやる必要がありそう. なので, 今日はここまで

ちなみに最近 R について書いていないのは, 当初やりたかったことは全てやってしまったので, これからどうしようか思案しているからです

[misc] 選挙応援に千羽鶴

労働組合の選挙応援の一環で, 千羽鶴を折った. 本格的に (?) 千羽鶴など折ったことはなかったので, 1 つ 1 つきっちりと首を折り, 羽根を広げて鶴にしていたら, 「千羽鶴なんだから首を折らないで! 羽根を広げないで!」と怒られてしまった

そういえばプロ野球中継でベンチ裏に飾ってある千羽鶴などは, 羽根が広がってなかったなぁとか思い出したり

2007 年 03 月 23 日

週末です! たまには早く帰りましょう

[pc] Maxima をインストール

結局 先日見つけた Maxima をインストールした. 入れた順番は次の通り

# apt-get install ncurses-devel readline-devel
$ rpm --rebuild libsigsegv-2.4-0vl1.src.rpm
# rpm -Uvh libsigsegv-2.4-0vl1.i386.rpm libsigsegv-devel-2.4-0vl1.i386.rpm
$ rpm --rebuild clisp-2.41-0vl1.src.rpm
# rpm -Uvh clisp-2.41-0vl1.i386.rpm
$ rpm --rebuild maxima-5.11.0-0vl1.src.rpm
# rpm -Uvh maxima-5.11.0-0vl1.i386.rpm maxima-exec-clisp-5.11.0-0vl1.i386.rpm maxima-xmaxima-5.11.0-0vl1.i386.rpm

ncurses や readline の開発版が入ってなかったので, まずそれらを入れ, 続いて依存関係を考えながら, パッケージを作ってインストールした

ちょっと使ってみた

$ maxima
Maxima 5.11.0 http://maxima.sourceforge.net
Using Lisp CLISP 2.41 (2006-10-13)
Distributed under the GNU Public License. See the file COPYING.
Dedicated to the memory of William Schelter.
This is a development version of Maxima. The function bug_report()
provides bug reporting information.
(%i1) expand((x+a)^3);
3 2 2 3
(%o1) x + 3 a x + 3 a x + a

(%i2) factor((x^2+2*x*y+y^2)/(x^2+3*x*y+2*y^2));
y + x
(%o2) -------
2 y + x

(%i3) integrate((sin(x)*cos(x)), x);
2
cos (x)
(%o3) - -------
2

(%i4) diff(tan(x),x);
2
(%o4) sec (x)

(%i5) linsolve([x+y=3, 2*x+3*y=-1], [x, y]);
(%o5) [x = 10, y = - 7]

(%i6) solve(x^2+4*x+3=0, x);
(%o6) [x = - 3, x = - 1]

上から順に (1) 式の展開, (2) 因数分解, (3) 積分, (4) 微分, (5) 連立 1 次方程式, (6) 2 次方程式. ワンダフル! 学生のときにこれがあったら, これを使う誘惑に負けてたかも

2007 年 03 月 25 日

揺れたとき, 私は布団の中でした

[misc] 床屋, 昨日

昨日, 床屋へ行った. その床屋へ行くのは 3 回目. いつもは結構喋る人なのだが, 昨日は静かだった. 夕方に行ったので, 疲れていたのか?

[misc] 潮干狩り

夕方, 海に散歩に行った. 海鳥がたくさんいると思ったら, 砂浜の上は貝殻だらけ. 鳥が食べた跡だろうか? 潮が引いたところにポツポツ穴が開いていたので, 掘り返したら貝 (あさりか?) が出てきた

潮干狩りって, 今頃からシーズンスタートでしたっけ?

[misc] ノートが 30 円

近所に, ブランド物の中古屋さんがあるのだが, 今日, 初めて行ってみた. 鞄とか, 贈答品を買い取ったような食器類が売られていたのだが, それに混じってノートが 30 円とか, 消しゴムが 20 円で売られていた. 安い文房具の穴場だ

ただノートは B5 のみで, ちょっと残念. そのノートは私が小学生の頃に使っていたような表紙だったのだが, 仕入れルートが気になる

2007 年 03 月 27 日

午前だけ仕事をしてから帰宅する

[pc] こんなのが欲しい

Windows でフォルダを開いたところで, キーボードで cd .. とするとファルダが 1 つ上へ行ったり, notepad foo.txt とするとメモ帳が開いたりというように, シェルコマンドを受け付けてくれるようなソフトが欲しい

ファイルを探しながらフォルダを行ったり来たりしたり, 見つけたファイルをダブルクリックして開いたりすると, どうしてもマウスの移動距離が長くて時間がかかるし, ファイル名にマウスポインタをピタッと合わせようとすると余計な気を遣う. そういうときにコマンドで処理できると, 楽だと思うんですけども…

[book] 「怪 vol.0022」読了

今号の特集はゲゲゲの鬼太郎ということで, 鬼太郎の変遷や出てきた妖怪たち, レアな鬼太郎の話などが掲載されている. 私は小学館文庫の「墓場の鬼太郎」を全巻 (6 巻くらいか?) 持っていたはずだが, あれはどこへ行ったのか? 妖怪「片耳豚」が Good

京極の前巷説百物語「山地乳」はには, 人の名前を書くとその人が死ぬという黒い絵馬が出てくる. Death Note?

[tv] プロフェッショナル・仕事の流儀 - 宮崎駿 (NHK)

宮崎駿が映画を作るときは, まず初めに描きたい (描くべき) 絵があって, 次にそれらをつなげるためのストーリィを考えているのかも, と TV を観て感じた

宮崎が次回作「ポニョ」の構想を始めた 2006 年 3 月から, ジブリが動き出す 7 月くらいまでの 100 日間を, NHK のプロデューサ 1 人がハンディカメラで追って作った番組. 例えば宮崎駿が「ゲド戦記」の初号を観た場面や, ポニョのイメージを描き上げようとして苦悩している場面など, 非常に興味深いシーンがたくさんあったのだが, 取材している人が遠慮しているのか知らないが, 今一歩踏み込めていないようが気がした. でも, いろいろと発見があり, 楽しかった

一番の発見 (?) は, 冒頭にも書いたけど, 宮崎の映画作りの順番に関して. 正確に発言を記憶していないが, 「テーマに沿って作ろうとするとダメになる」, 「自分に正直に作らないといけない」などの発言や, 絵からイメージを膨らませていく手法を考え合わせると, 宮崎は描きたい絵や動きを最初に考え, ストーリィはそれを辻褄を合わせて配置させるためのものという位置付けなのかもしれないと感じた. だから, ストーリィが最初に与えられた「ゲド戦記」の映画化は拒否したのかも

ポニョの特徴の 1 つが素朴な絵だが, その理由がイギリスで見たラファエロ前期の精緻な油絵を見て, 今までの宮崎のアニメがその油絵と同じ方向を向いていたと感じたからというところも興味津々. 番組では宮崎のアニメの精緻さとして「千と千尋の」の鬼の間 (?) の襖絵を出していたが, 要は背景が細かいと言うことか? 「素朴」がどういう動画になるのかも, 気になる



[うさぎ印] おたより, お待ちしています

m@sa.to