HTML 文書中に含まれる, Apache などの機能である SSI を解釈し, 処理するフィルタです. すべての SSI に対応しているわけではありませんが, そこそこ使えると思います.
サポートする element は, 以下の通りです.
config
<!--#config sizefmt="..." -->
<!--#config timefmt="..." -->
fsize
<!--#fsize file="..." -->
flastmod
<!--#flastmod file="..." -->
include
<!--#include file="..." -->
echo
<!--#echo var="..." -->
set
<!--#set var="..." value="..." -->
LAST_MODIFIED
ただし, 以下には対応していません.
<!--#set var="Zed"
value="${REMOTE_HOST}_${REQUEST_METHOD}"
-->
${foo}
による変数の参照$ ruby hf.rb --input-file in.shtml > out.html $ ruby hf.rb < in.shtml > out.html
入力するデータは, ファイル名を --input-file オプションで指定するか, 標準入力から入れて下さい.
実は, SSI を解釈するだけではなく, 自分向けに少 し拡張してあります. 詳しくは 楽々ページ製作術 00 - SSI を使ってペー ジ製作で手を抜く を御覧下さい.
おたより, お待ちしています
sato.mshr@gmail.comCopyright (C) 2000 Masahiro SATO