Note PC に入れたアプリケーション達の記録です. make 待ちの空いた時間に書いてます.
ポストスクリプトファイルを, 他のお絵描きツールが扱えるファイルフォーマットに変換してくれるソフト. 私はもっぱら, 他のアプリケーションで作成した図をポストスクリプトで出力し, それを pstoedit で Tgif が扱える形式に変更するのに利用します.
src/makefile
の BINDIR
,
MANDIR
を変更し,
CCC
の定義の一方をコメントにして make.
make install でマニュアルのインストールに失敗したので,
手動で /usr/man/mann
に移動し,
パーミッションの変更をしました.
最近の Software Design 誌 に触発されて, フォントをいじりたくなりました (^^;. TrueType フォントは購入しないとダメなので, 手持ちのフォントでなんとか遊べないかと考えて, WM のフォントを変えてみました.
私は以前に別の WM を入れていて, 設定ファイルは
~/.fvwm95rc
です. この中で
-adobe-helvetica …
という部分が,
フォントを指定している部分です. これを別のものにしてみます.
ここでは全て,
-misc-marumoji-medium-r-normal--14-130-75-75-c-70-iso8859-1
にしてみました. /usr/lib/X11/fonts/misc/
にあるフォントです. どんなフォントかを確かめたいときには,
xfontsel -pattern -misc-marumoji-medium-r-normal--14-130-75-75-c-70-iso8859-1
としてみます.
結果ですが, 私の WM のもともとがおかしいのか, 一部のフォント設定は効きませんでした. WM をいじっていない, 別のマシンではうまくいってます (;_;).
パスワードクラッキングコンテストのクライアント. CPU の遊んでいる時間を利用して, パスワードの解読を行います. Linuxチームの RC5-64 のページ で, 新バージョンのクライアントが良さそうなことが書いてあったので, 入れ換えてみました.
/etc/inetd.conf
の設定/etc/inetd.conf
の daytime
についていたコメント (#
) を外しました.
telnet localhost 13 をやりたかったんです (^^;
うさぎ印
msato@iis.u-tokyo.ac.jp