日記

2006 年 02 月 05 日

忙しく更新できず時が過ぐ

[misc] いろいろ

いろいろと書くネタはあるのですが, 時間が十分になくて, 書けません. クリーンインストールしたシステムは, ほぼ復旧いたしました. たまにしか使わないアプリケーションの設定が一部未完了ですが, それは使うときにでも

私の web page 全体が更新されているように見えますが, これはウソ. バックアップから新システムにコピーしたときに, 日付がすべて新しくなってしまっただけ. ただし, 献血好きに 100 の質問 に回答を 1 つだけ追加しました

実は先週, 10 ヶ月ぶりに献血 (400ml だけど) したので日記を書きたくてたまらないのだが, それは次週以降に. 場所は移転した SHIBU2 なのだが, スパラン の旅血部門では +1 のカウントをしてもらえるのだろうか?

「雪の女王」が来週で終わり. その後に何が来るかに興味を抱きつつ, きょうはこれまで. では

2006 年 02 月 10 日

4 日間連続出勤疲れたよー

[work] 建国記念の日イブ

建国記念の日を前日から祝うためではなく, 単なる気まぐれで休みを取ってみた. 冬休みが空けてから, 連続 5 日の会社出勤という週がなかったのだが, 今週は初めて月から木まで真面目に出勤したら, 少しくたびれた :-p ので, 今日は休憩

[pc] 献血日記とか更新

やっと 献血日記インストールのメモ を更新.

[tv] Black Jack (2006/02/06)

ピノコが高校を受験するが, 体が 1 才児並で試験の緊張に耐えられず, 腹痛に襲われるという話. 高校から受験票が書留で届き, それを見たピノコが喜んだときに髪の毛がふわっとなった感じが, 今までの Black Jack にはなかったような絵で, いい感じ

[tv] Angel Heart (2006/02/06)

シャイインが, 遼と香が出会った頃のことを夢で見る. 牧村の妹だった 17 歳の香が, 看護学校へ通うかたわら, アルバイトで働いていたドクの医院に出血して倒れていた遼が運ばれるという話.

背景知識を, シャイインの夢を使って視聴者に提示しているだけのような気がする. この知識が, 将来のシャイインにどんな影響をするのだろうか?

[tv] 怪 (2006/02/06)

先週, たまたま新聞の TV 欄で見付けて, ネットで調べたらアニメーションだったので録画してみてみた. 4 回続きでお岩さんを放送していて, 先週が 3 回目, 今週が 4 回目. 天野喜孝がキャラクタの原案を手掛けていて, そんな雰囲気もあるのだが, 動画で天野の雰囲気を出すのはちょっとしんどいかなぁという印象をもった. 3 回目の時点で既にお岩さんは死んでいたので, ストーリィを追えなかったのが少し残念

来週から新しい話なので, 見ます. オープニングのラップ調の曲はどうにかならないか?

[tv] アルゴリズム体操・バスガイドさんと一緒

今日のアルゴリズム体操は, バスガイドさんと一緒だった. 浅草寺, 東京タワー, レインボーブリッジと, ロケ地も多彩. いつもここからの 2 人も, 「手を横に〜」でいつもよりもピシッと腕が伸びていたような気がした

ピタゴラ装置もすごい. 斜めの面でボールが 3 回弾んで次につながる (多分, この説明だけでは伝わっていないと思う) 様は, 職人芸の域に達している感がある

お父さんスイッチ (おじいちゃんも可) は, 今日は「しゃししゅしぇしょ」. 盲点を突かれた感じで, 新鮮だ. 残るは「わゐうゑを」か?

2006 年 02 月 11 日

堕落して 11 時まで寝続ける

[misc] 口論する夢を見た

口論する夢を見た. メンバーは会社っぽいのだが, 大学のような大きな教室が舞台で, 我々がそこを使うはずだったのに, 別のグループが何気なくそこを使っていたので, 口論に. 結局, 相手はそこをどいてくれたのだが, そこで目が覚めた

さて, ユング的には…

[food] 餃子を作ってみた

本に書いてある通りに, 餃子を作ってみた. 包むのは, 割と得意なほうだったりする. 焼いているとき, 餃子がまんまるにふくれてしまったのだが, これは内部の水分が多すぎるせいなのか? まんまるにふくれて, 隣同士の皮がくっついて, でもそれほどひどくはならなかったのでよかったのだが…

餃子って, 焼いているときにまんまるにふくれるものなのでしょうか? それとも, 私が何か間違えている?

[web] エッシャー

何気なく探していたら, エッシャー の公式ページというのがあった. オンラインでいろんな作品が見られる (^^) ネクタイとか, 欲しいかも

2006 年 02 月 12 日

いつもだが 3 日も休むと飽きてくる

[misc] ケータイのバックアップ

ケータイに見慣れないアイコンが表示されたのでマニュアルを見てみたら, それは残メモリが 10% を切ったことを示すものだった. まぁ重要なメールはほとんど無いのだが, 一応 PC にケータイのメモリのバックアップを取ってから, メールを全消去

うちには 携快電話 8 という, 約 3 年前のソフトがある. メーカのページを見ると現在のバージョンは 13 のようだが, うちのバージョン 8 でどのへんのケータイまでサポートされているのかが不明 (ソフトで「更新」をしても, 新しいデータはありませんとか言われるし)

[tv] 雪の女王 (2006/02/12)

カイのパズルは完成し, 割れた鏡が元通りとなり, 魔王は再び封印されるはずだったが, カイの体内にある鏡の破片が出てこないため, 割れた鏡は不完全で, 魔王が再度暴れ出す. 自分の死を恐れたカイが涙を流し, それによって鏡の破片が出てきたので, 鏡が元通りとなり, 魔王は封印された. で, カイとゲルダは故郷へ無事に帰り, 何年かして結婚して, Happy end

山賊の娘や発明家まで登場して, 如何にも最終回というような最終回だった. 来週からは新しいアニメが放送されるが, これの原作は何だ?

2006 年 02 月 13 日

出張にいくと帰りが早いのだ

[business trip] 京都方面へ出張

出張といっても大したものではないのだが, 午前中に会社を出て京都でラーメンを食べ, 昼から先方さんをご訪問. 出張の場合は相手の都合で時間が決まる場合が多いので, それに合わせて帰宅すると 18 時過ぎだったりする

空いた時間でネットとかするから, 時間を有効に使えないんだよなぁ…

[tv] Black Jack (2006/02/13)

昔, 空襲を受けた際にけやきの木のところに避難して助かった老人が, 再開発のためにそのけやきが切られてしまうことを知り, 自らも自殺しようとするが何とか助かるという話

CG で描いた木のリアルさが, 少し不気味だった

2006 年 02 月 18 日

飛行機で帰阪を告げるくしゃみかな?

[business trip] 佐賀へ行ってきた

昨日から 1 泊 2 日で佐賀県に出張に行ってきた. 出発は昨日で, 行きは新幹線 (博多まで) と特急みどりを乗り継ぎ, 帰りは佐賀空港から飛行機で伊丹に

土産物屋さんで見掛けた御当地キティ. 福岡のとんこつラーメン (豚の被り物) はまぁ分かる. 佐賀は何かなぁと思ったら, ムツゴロウの被り物だった. 長崎のカステラキティは, かわいげもなく異様な雰囲気だった

佐賀で会った人に「明日は佐賀空港から飛行機で帰ります」と言ったら, 「便数の多さなら福岡空港, 距離的に近いのは長崎空港なのに, なぜ佐賀空港か?」と問われてしまった. 確かに, 1 日に東京へ 3 便, 大阪へ 2 便の合計 5 便の佐賀空港の存在価値が分からない. さらに 3 月には北九州空港というものもオープンするそうだ (?_?)

佐賀には 2 日しかいなかったが, はなわが歌を作りたくなる理由が何となく分かった

[tv] Angel Heart (2006/02/13)

遼と香が出会う頃のことを, シャイインが夢で見る話の 2 回目. City Hunter は元々は牧村がやっていたのだが, そこに遼が加わったこととか, 牧村と香は実の兄妹ではないこととか, 「冴羽遼」という名前は香が選んだということなどが明らかに

[tv] 怪 (2006/02/13)

「天守物語」全 3 回の 1 話目. 鷹匠の若者が, 城に棲む「忘れ神」の姫に出会い, 互いに魅かれ合う. しかし忘れ神はもともとは人を食べるもので, 人を好きになると腐り神なってしまうという

原作は泉鏡花, 絵は名倉靖博 (1990 年代の TV 版ムーミンの人) で, ストーリィ的にも今後の展開が楽しみだ

[tv] ジミー・ニュートロン (2006/02/19)

NHK の, 雪の女王の次. アメリカの 3D-CG アニメ. 早く走れる靴を発明したけど止まれなくなる話と, 考えていることを音声化する装置を発明したけど, 電話でそれを使ったら体が入れ替わってしまったという話

4 週で終わるので, その次に期待

2006 年 02 月 20 日

出張を狙って遅れる電車かな (被害妄想)

[business trip] 神戸方面へ出張

午前中に会社を出発して, 昼前に現地着. 昼食を食べてから 13 時に訪問と考えていたのだが, JR が高槻で信号故障 (?) があって, 遅延 (--;) 現地着が 12:50 くらいだったので, 昼食を食べずに訪問. 用事が終わってから昼飯になった. ぶぅー

今日は, 直帰しなかったので早く帰れなかった

[food] とんこつラーメンを続けてみる

で, 16 時に食べた昼食は, 先週のノリを引き継いでとんこつラーメン. 高い割に量が少なく, 不満. ぶぅー

2006 年 02 月 21 日

冬季五輪, 実はあんまり見ていない

[misc] ベラ・チェブラーシカ

オリンピックの ice dance でロシアが優勝したのだが, 優勝した女性が, 終始, チェブラーシカのぬいぐるみをもっていた. しかも, 色は白. 白いチェブラーシカなんて, 初めて見た. レア?

2006 年 02 月 24 日

朝起きて TV をつけたら滑ってた

[misc] ベラ・チェブラーシカ 2

荒川静香さんがフィギュアスケート女子で金メダルを獲得したが, 自由の演技の最後, スケートリンクから出る直前に拾ったのは, 白いチェブラーシカだった

ここまでくると, オリンピックを期にチェブラーシカを世界に広めようとしている人の陰謀のようにも思えてくる

と思って調べてみたら, 白いチェブラーシカはロシア選手団のマスコットとのこと. ふ〜ん

[book] 「怪 vol.0020」読了

vol.0019 は映画「妖怪大戦争」特集だったので, 「怪」で普通の記事が読めるのは久しぶり

特集の「異界の縁起物」に興味津々で, 特に多くの人が読み書きできなかった時代の絵馬が面白い. 京都市の絵馬館 (安井金比羅宮) には一度行ってみたい

最近, 宮部みゆきの文章が「怪」に載らないなぁ〜

# bk1 で「怪」は取り扱っていないようなので, リンクはなし

[book] 「FREE CULTURE」(ローレンス・レッシグ, 翔泳社) 読了

ネットに関する法律の第一人者である筆者が, 権利が肥大化している著作権に関して解説し, 現状を打開するための私案を示した本.

筆者の基本的なスタンスは, 「現在の一部の利権者が, 将来の自由な発展をコントロールしてはいけない」ということだと思う. 著作権の文脈に当てはめれば, 「これまで著作権から利益を得ていた人が, 今とは状況が異なる将来においても引き続き利益を得られるようにするということは, 将来の自由な発展を阻害する」ということだろう

著作権と似たものに特許権がある. 特許は国に登録され, 有効期間は日本の場合は特許申請後 20 年となっている. これは, 特許を一定期間独占できることは技術開発のモチベーションになるが, 20 年以上の独占は弊害が大きい (その技術を別な人が使えれば, もっと新しいことができるかもしれない) ということなのだろう. しかし著作権の有効期間はもっと長く, 特にアメリカの場合は近年改正が相次いでどんどん延長されている. 現在, アメリカで強力な著作権を持っている人が政治的な力を持っているからなのだが, これでは既にある著作を使って新しいものを生み出すことが (同じ人がその著作権を独占しているよりも, 別の人がその著作を使って新しいものを生み出すほうが社会のためになる場合でも) できない

この問題を解決するために, 著作権を登録制・更新制にしてしまおうと筆者は提案している. 現在, どんなものにも無条件で著作権が認められるが, 著作権で守るメリットがないものまで著作権で守られているため, そういったものの再利用が進まない (著作権者の倉庫の中で朽ち果てていくのみ). しかも著作権者が分からないものも多く, 後から高額な利用料を取られるのが嫌だから, このようなものを使うのは尻込みしてしまう. もし著作権を登録制にしておけば誰が著作権者かすぐに分かるし, 登録制にしておけば不必要な長期間の著作権期間もなくなる

もう 1 つの提案は, フェアユースの範囲を範囲を明確にしようというもの. フェアユースという一言で片付けず, 何をしてよくて, 何をしてはいけないかを, もっと細かく決めましょう述べている. そして, その実現方法として クリエイティブ・コモンズ (リンク先はクリエイティブ・コモンズ・ジャパン. ここで紹介されているライセンスは, 日本の著作権法と整合している) が提案されている

じゃあ私のような一般市民が何をすれば良いのかというのがいつも気になるのだが, 訳者あとがきに書かれているように, 「文化の遺産を利用しつつ新しいものを次々につくりだすこと」だ. 文化の遺産を活用することで, 素人でもこんなことができるんだゾということを見せつけることが (or 見せつけようとする姿勢が) 重要なのだろう. 私も頑張ってみるか

<%=bk1 "4798106801" %>

2006 年 02 月 25 日

会社にて卓球の試合, 勝ちは無し (--;)

[sports] 卓球 @ 会社

(ほぼ) ひと月に 1 度の卓球 day in 会社. 体は割と動いたと思うのだが, シングルで勝ち星ゼロ (--;) ダブルスで, パートナーのおかげで 1 勝

ラケットの握りを少し変えたほうが良いのかなぁと思っていろいろトライしたのだが, 試合中には安定しなかった. またサーブを, ここ 2 年くらいはバックハンド only だったのを, 今日は少しフォア側からのサーブを混ぜてみた. 思ったほど悪くなかったので, 少しずつ混ぜていきたい

[misc] 「Winny」と呼ぶウイルス

今日の日経新聞の朝刊 (私の手元にあるのは 13 版) の社会面に, 「NTT の顧客情報流出」という記事があった. そこには, 「…業務関連資料を自宅に持ち帰ったところ, パソコンが「Winny (ウィニー)」と呼ぶウイルスに感染し, 情報が流出した.」とある.

私は Winny を実際に触ったことが無いのでひょっとしたら外しているかも知れないが, 感染したウィルスは Winny 経由で情報を広める性質のもので, Winny 自体がウイルスと呼ばれるようなものではないと思う

それ以外にも, 上記の文章は「業務関連資料を持ち帰ったからパソコンがウイルスに感染した」と読み取れる点が非常に気になる. こんなことは度々なので, 日経新聞の技術系の記事は, 細かいところはあまり信用していない

[tv] Black Jack (2006/02/20)

女性の外科医が, いつもは冷酷に患者の腕や足を切り刻んでいくが, 怪我して運ばれてきた自分の恋人の手術がどうしてもできず, 変わりに Black Jack が手術する話

最後の「Karte NG」で, 自動車に乗って家を出る Black Jack が崖から転落してしまった (@.@) いくら番外編でも, これはアリなのか?

[tv] Angel Heart (2006/02/20)

李大人の執事 (?) のおじいさんが, 海坊主の喫茶店の近所に中華料理屋を開店し, シャイインと男の子がその店を手伝い, 大勢で食事する楽しさを知る話

今回, 気になったのは, 話の筋よりもクオリティの低さ. 遼やシャイインの顔は手抜きに見えるし, 会話のときは口しか動かない. 場面の繋ぎに使う中華料理屋の店内風景は同じのが 3 度位使われていた. 来週の予告の画面を見た感じでは, 来週はこれまでと同等のような気もするが…

[tv] 怪 (2006/02/20)

天守物語の 2 回目. 鷹匠の青年が, 鷹を取り戻すために, 忘れ神のいる白鷺城へ向かう. そこで忘れ神たちに襲われるが, 湖で出会った姫に助けられる. そして互いに魅かれあった 2 人は, 馬に乗って城から逃げ出してしまう

3 回目に期待. 泉鏡花の他の作品にも興味が出てきた. CM で出ていた, デアゴスティーニの「週刊マイロボット」も気になった

[book] 「どんな仕事も 2 割増しでやりなさい」(岩崎哲夫, かんき出版) 読了

サラリーマンを経て起業, そして現在はサムスン電子の社外取締役を務める著者が, 自分の経験を基に仕事に対する考え方や態度を好きに語った本. タイトルは「どんな仕事も 2 割増しで…」とあるが, そのことに触れられているのはほんの少しである. タイトルだけを見て, 2 割増しのことばかりを深く知りたいと思って買った人には不満な構成だと思うが, 社会的に成功した人の仕事に対する考え方を広く浅くお手軽に知りたいと思う人には適切な本だと思う.

私が印象に残ったのは, 「最善より次善を選んだほうがいい」という筆者の指摘. 次善策が次善たる理由は, 最善に対してどこかが劣っているからである. しかし最善策というのは欠けた部分が無いので, 面白みがないと筆者は述べている. 私はそれに付け加えて, 次善策が最善策に対して劣っている部分を何とか改善することができれば, 次善策は最善策よりも優れた策になる可能性があるのではないかと感じた. 単純に現在の与えられた条件での善し悪しを考えるのではなく, そこに変化 (何とか改善する) を加味して考えたほうが, ちょっと大変かもしれないけど良い結果を得られる可能性があるのだ.

この手の本の内容は, もういいかなぁとは思うのだが, つい手が出てしまう. ぼちぼち input の量を減らし, output を増やす方向に時間を使っていきたい

<%=bk1 "4761262842" %>

2006 年 02 月 26 日

新聞を捨てに行けない雨降り日

[tv] ジミー・ニュートロン (2006/02/26)

結局見続けているジミー・ニュートロン. 前半は, おいしい飴を開発したところ, みんながそれの中毒になってしまった話. 日本にはあまりない (と思われる) 発想で面白い. 後半は, 古代の植物のクローンを進化させたら, その種を食べた人間が緑色になって巨大化してしまった話. ナンセンスな笑い話といったところか

[food] ラム

最近, スーパーなどで普通に見掛けるようになったラムを, 家で食べてみた. 言うほど匂いも気にならず (私はいつも匂いに鈍感だけど :-p), おいしゅうございました

[misc] 針仕事

Y シャツのボタンが取れかかっていたので, 久しぶりに針仕事. 他のボタンの取り付け部を見てみると, すでに一通り付け替えた模様. 買ってきた状態でのボタン付けがイマイチだったのか?



[うさぎ印] おたより, お待ちしています

m@sa.to