● 今日は出張先から直帰したので, 割と早めの帰宅. 今週は早く帰れる日が多い せいかどうか知らないが, 体重の減りが悪い.
● 「池上彰の情報力」 (池上彰, ダイヤモンド社) 読了. 情報収集マニアの筆者 が, 自らの情報整理方法について語った本. 「こういう方法が効率的」という ような第三者的な評価を語っているのではなく, 「私にとってはこの方法が一 番好き」というように主観に基づいて書いているので, 読者も「楽しそうだ なぁ」と思えてしまう. 筆者は, 記者として記事を書く経験と, キャスターと して記事を読む経験の両方を持っている. そのため本書では, 情報を集め, 解 釈し, 発信するという全てのプロセスについて丁寧に書かれており, 非常に参 考になった. 2004 年 1 月に第 1 刷だが, 私が 8 月に手にした本書は 2 月の 第 2 刷. もっと読まれてもいいのになぁと思う
○ 雨の天気予報だったが, そこそこ晴れていたので, 慌てて洗濯して干してみた. ようやく乾いてきたかなぁと思う頃に雨が降り出し, 今では雷雨. 土砂降りの 中を, 買い物に行ったりした
● うって変わっての晴天だと起きた頃には思ったのだが, だんだんと雲が出てき た
○ 買い物 & 選挙へ行こうと車に乗ったら, 助手席のパワーウィンドウが動 かなくなってしまった (T_T) 何かが引っかかっているような感じなのだが, 窓が開いたまま動かなくなってしまったのは痛い. ディーラーに駆け込んだと ころ, 部品の 1 つが折れていたとのこと. 幸い, その部品の在庫があったの でその場で交換してもらったが, 2 万円強の臨時出費は辛い
■ で, 地方公共団体の選挙があった. 国政選挙の場合は, ほとんど全ての候補者 が政党に所属しているので, 人の名前よりも政党名を覚えて選挙会場へ行き, 投票用紙に名前を記入していた. 同じ要領で今日も安易に選挙会場へ行ったと ころ, 現職も新参者も全て無所属. 「多分, 私が入れようと思っていたのはこ の人だっただろう」という名前を書いて, 投票して来ました. 今回初めて, 投 票会場の小学校へ試行錯誤せずに一発で車 (窓部品交換済) で行かれました
□ 夜 19 時過ぎに大きな地震. ドンという強い揺れを感じず, ユラユラ〜〜と揺 れていたので, 「縦揺れもなくすぐに横揺れだからすぐに終わるだろう」と思っ たが, 一向に揺れが収まらない. 避難路を確保するために玄関のドアを開け, 空を見ると雷が光っていたり. 結果的に震度 5 弱というとても強い地震だっ たのだが, 私のところは被害はゼロ. 震源に近いところでは余震もあったらし いが, 私のところでは感じませんでした
◆ それと台風も来ているんですよね. 来週は出張が 2 回あるので, 電車が止ま らないことを祈ります
● 朝の会社, コピーをとっていると建屋の柱がギシギシギシ…. 何で揺れている んだろうと思ったら, 柱だけではなく床までもが揺れだした. 日曜の地震から 数えて, 3 回目の大きな地震. それだけで収まったのだが, 始業前だったせい か特別に放送などは無かった
○ 外国人に英語の資料を添削してもらったら, 私が気軽に使っていた car とい う単語を automobile と訂正された. 「違いは何?」と聞いたら, 「car とは普 通の人が乗る車で, 例えば taxi や wagon は car ではない」, とのこと. 確か に辞書にもそう書いてあった. 深い
■ 夕方, 台風が接近していて電車が止まると帰れなくなるという会社の配慮 (?) から, 帰宅するように指示が出た. というわけで, 18 時前なのに自宅にいる
□ 最近ちょっと御無沙汰気味の人から, 結婚しました葉書が届いた. おめでとう ございます
● 「明日, 休んじゃえ」スケジュールを眺めていたら会議も何にも入っていなかっ たし, 9 月後半はいろいろと忙しくて (時間的に忙しいというのもあるが, そ れよりも丸 1 日会社に居ないというのがダメなので) 休んでいる暇がなさそ うなので, 夜 21 時近くに決心して, 上司の許可を取って, 無目的に休んでし まった. 取り繕って目的を設定するならば, 「心の洗濯」とか. でも来週 (月) に急遽出張とのことで会社からケータイにメールが入ったり (便利だなぁ〜 (皮肉のつもり)), それに返事したり, (月) にいなくなるための段取りをいろ いろ考えたり, 75% くらい仕事モードの day-off (いつもの休日は 40% くら い仕事モード)
● 天気予報を信じて, 3 日分くらいの洗濯. 日は照ったりかげったりだけど, 風 はあるので何とか乾きそうかな?
○ 今さらながら地震に備えて, 大型の懐中電灯を購入. 500 円なり
● 「組織変革のビジョン」 (金井壽宏, 光文社新書, 720 円 + 税) 読了. 多分 「組織論」とか呼ばれている分野の多数の研究成果 (研究結果) をつまみ食い して, 要点を紹介している本. 「組織」に対してモヤモヤを抱いている人が 「変革」したいと思ったとき, その「変革」を視野狭窄に陥ることなく多角的 にサポートするための指針を, 1 つではなく何種類も得る「きっかけ」にする には良い本かもしれない. 私は帯の「忙しいから絵が描けないのではなく, 描 けないから忙しいのだ」というフレーズにひかれて購入したのだが, こういう 問いかけに対するストレートな解は本書には無く, 「そのようなことを行って いる人がいた or いる」ということが書かれているのみである. 後書きには 「この組織変革のビジョンについて, 考える基点となるような原理・原則を探 すのが, この新書の使命だ」と適切な解説が書いてあるのだが, 帯を見るだけ では誤解するなぁと思った. 池上さんの本を読んだ後だと特に, 「文章がいま いちだなぁ」と感じてしまうところも少なくなかった
○ 日経新聞の読書欄もそうなのだが, 本の値段表示は総額表示ではない場合があ る. 上の本も, カバーのところに「720 円 + 税」と書いてある. いいのか? 税金関連でもう 1 つ書くと, 最近急騰しているガソリンにかかる税金. あれ はガソリン代に対するパーセンテージなのか, ガソリンの購入量に対して〇〇 円とかかっているのか, どっちか? 前者なら, ガソリン税も鰻登りだ
■ 昨晩はごちそうだったので, 体重がポンと跳ね返った. 今週は節制します. で も, 食事量削減に運動を加えないと, 健康的に減らないんだよな…
□ 大阪ガスのメンテナンス会社から, 年間サポートの契約の誘いがきた. 1 年あ たりいくらかを払うと, 年 1 回の無料点検などを受けられるというもの. こ れはメリットがあるんだろうかと考えていたのだが, そもそも自社 (大阪ガス) の商品の保険を自社で売るというところに違和感を感じる. お宅の商品は年 1 回の点検をしないともたないんですか? という違和感. 結局壊れてしまえば, 1 日 or 2 日は不便を強いられるわけなので, あまり必要性を感じていないん だが…
● というわけで, 出張先へ直行. 近鉄特急の私の席に女性の先客がいたので, 「そこ, 私の席なんですが…」と言って譲ってもらう. 彼女, A5 サイズのノー トを開き, MD を聞きながら英語の勉強をしていたのだが, ノートに書かれて いる単語とかを見ていると, 茅ヶ崎出版の「月刊英語教本」 っぽい. 私は 2004 年 1 月号から先に進 んでいない (--;) のだが, 彼女が勉強しているのは 8 月号. 今年の年初には, 今年は工業英検 1 級を, 来年は英検 1 級を取ろうと思ったものだが, 勉強が 一向に進んでいない. そろそろ, ヤるか
○ 帰り, 車窓から外を眺めていると, 所々に真っ赤な花の群生が. 形から考える と, 彼岸花か?
● 日経新聞夕刊の社会面, 骨髄バンクの登録者数が増えているが, 「世界の中心 で愛をさけぶ」効果か? という記事が掲載されていた. 以前にも, 白血病を取 り扱ったドラマ (「星のしずく」?) が流行ったときに, 骨髄バンク登録者数 が増えたことがあったと思う. 「セカチュー」の人気に触れた同記事の最後に, 映画「半落ち」も約 160 万人を動員したという補足があるのだが, 記事との 関連は何だろう? 確か「半落ち」の主人公も骨髄バンクに登録していたと思う (「半落ち」は読んでません. 賞を取ったときに, ラジオか何かで粗筋を聞いた 記憶があるだけです) のだが, 「半落ち」では骨髄バンク登録者が増えなかっ たことを暗に示したかったのか?
● 浅間山が噴火した. 火山灰が風に乗って南下し, 東京にも降り積もったそうだ. ニュースによれば, 22 年前の噴火の際も同様に, 東京に火山灰が積もったと のこと. この「22 年前の火山灰が東京に積もった」ことは, 実は記憶にある. 朝, 小学校へ行くと, 校庭にうっすらと灰が積もっていたのだ. 「22 年前」 というと私の知らない大昔のような気がするが, 実は私はその頃すでに小学生 だったのだ. 時の流れは残酷だね. もう少しすると, 私は 30 年前の確固とし た記憶も持つようになるのだ. おっさんになったわけだ
○ 「宮崎アニメの暗号」 (青井汎, 新潮新書, 680 円 + 税) 読了. 「宮崎アニ メ」というタイトルだが, 「もののけ姫」にほとんどのページを割いている. そして「もの…」の下敷になっている古代の物語, 思想を紹介し, 「も の…」で宮崎が言いたかったことを述べている. 「もの…」は様々な思想をベー スにしていることが述べられており, そういうことを知ることは非常に興味深 い. ただ, そうすることによって宮崎が「もの…」で何を言いたかったのかが, 結局は本書でもあいまいになっていたように思う. シシ神の首が飛んだことに よって「ヒトと自然の解離」を象徴的に示すことが, 「もの…」を通して宮崎が 望んだことだったのか? それがよくわからない
● 京奈和→京滋バイパス→名神と走り, 琵琶湖のほとりへ行った. 名神を栗東で 降りた辺りから雨が降り出し, しだいに土砂降りへ. ワイパーを最高速度で動 かしても前が良く見えないので, たまたま通りかかった道の駅で休憩. でっか い冬瓜が 200 円くらいで売られており非常に魅力的だったが, 我々にはまだ 先があったので購入を断念
● 400 番代, 300 番代の国道を走り継ぎ, 建造中の第 2 名神の橋脚などを眺め ながら, 琵琶湖のほとりから信楽を目指した. 信楽と言えば信楽焼, 信楽焼と言えば狸だが, どこの販売店の軒先にも巨大な 信楽焼の狸が鎮座していた. 科学の子としては, どうやって作ったのか? どう やって焼いたのか? が非常に気になった. 巨大な狸に加え, 辺り一面を埋めつ くす通常サイズの狸たち. 物量に圧倒される. ひとつだけ狐の焼物を作り, ウォーリーを探せをやっても, ちっとも見つからずにイライラが積もるばかり だろう
○ 信楽の風景は, 基本的に田園風景だ. ところどころ立ち昇る煙は, 信楽焼を焼 いているのだろう
■ 帰り道, 雑誌に出ていたお店でワラビ餅を食べた. 「そこ空いてるから座っと き」「もう注文したん?」と世話好きのおばちゃんがいたのだが, 店員かと思っ たら, ただの常連さんだった. ところでワラビ餅って, 蕨のどの部分を使って, どのように加工したらできるのか?
□ 時間があったので, 一休寺に寄る. あの一休さんのお墓があるお寺だが, 一休 さんはある天皇の子供なので, そのお墓のある領域は宮内庁が管理する土地に なっており, 菊の御紋が付いていた. そんなこと, 初めて知った. 一休寺の奥 の方に, ユニークなお地蔵さんが点在するエリアがあったのだが, あれは何だっ たのだろう?
◆ 私の世代にはアニメがあったので, ほとんどの人が一休さんを知っていると思 う. しかし今どきの子供たちは, どうして一休さんを知っているのだろう? 国 語の教科書とかに, 出てますか?
● 帰りの環状線, 開いた自動ドアから外を何気なく見ていると, ホームにゴキブ リが一匹, チョロチョロと走り回っていた. 隣に立っていた人も気付いたよう で, 2 人して同じ方向を見ていた. 右方から酔っ払った二人連れが歩いてきた. ゴキブリ危うし. ゴキブリの走りと酔客の歩みのタイミングが合い, 踏まれて しまったかと思ったが, 酔客が足を挙げた瞬間, ゴキブリは少し奥の方をチョ ロチョロ走っていた. 隣の人の目線はすでにホームには無く, そこまでの興味 は無かったようだ
● 会社の Note PC に入れている FireFox のバージョンを, 0.9.3 から Preview Release に上げた. 最初, 単純に上書きインストールしたら起動しなかったので, 一旦削除してからイン ストールしたらうまくいったようだ. 検索機能が見やすくて, いい感じ. メー ラは Mew と Netscape Communicator を併用 (Mew から添付ファイルを送ると 先方でうまくいかないことが多いので, 添付ファイルを付ける場合のみ Netscape Communicator を使用) しているが, メーラも ThunderBird に代えてしまおうか :-)
● 「キッパリ! たった 5 分間で自分を変える方法」 (上大岡トメ, 幻冬社) 読 了. 昨日手元に届いたのだが, 通勤時間片道分 + αで読み切ってしまった. というくらいお気楽な本. ときどきは読み返して, 生活を改善していこうかと
○ 「ライブドアも楽天も私には関係ないもんね」と思っていたのだが, このペー ジは実は楽天のサービスだった. 不覚. ライブドアも, その前の前, 「オン・ ザ・エッヂ」といってた頃には知り合いがそこで働いていたりした
● WinXP 側からフレッツ接続しようとすると, 「接続」ボタンをダブルクリック した途端に OS が落ちてリブートがかかるようになってしまった (T_T) 24 時 間受け付けている NTT 西日本の技術サポートに電話したところ, NTT 西日本 が提供する接続ソフトではなく, WinXP 標準装備の PPPoE を使って接続する 方法を教えてもらった. ダイヤルアップ接続をするのとほぼ同様に設定してい き, できたアイコンをダブルクリック. ユーザ名かパスワードがダメで接続で きないと言われてしまったので, Linux の /etc/ppp/* にある設定ファイルで チェックして, WinXP 側で再入力したところ, 問題なく接続できた. むしろ, NTT 西日本が提供する接続ソフトよりも WinXP 標準の PPPoE を使う方が, 接 続までに要する時間が短い (NTT 西日本の接続ソフトが起動時間がとても長い :-p). 禍転じて福と成す (^^)v
○ ところでこの「接続できなくなった」現象, タイミングとしては WinXP の Service Pack 2 公開に近い. 積極的に SP2 を入れた記憶は無いが, 「プログ ラムの追加と削除」を見ると SP2 の文字列がいくつか散見されるところから 考えると, 自動更新で SP2 を入れられてしまった可能性もある. 本当にそれ とこれがリンクしているかはわからない (そういう情報を得られるかと思い NTT 西日本に Tel したのだが, そういう気配は無かった) が, まぁ終わり良 ければ全て良しということで
■ 気がつくと, 印刷もできなくなっていた (T_T) ぱっと見は繋がっているのだ が, スプールされたデータが一瞬で消えてしまう. WindowsUpdate で確認する と, SP2 はまだだった. そこで, 勢いで SP2 を入れてみたが, 今度はネット ワークが繋がらない (T_T) PPPoE は問題ないのだが, ローカルエリアネット ワークにエクスクラメーションマークが付いて, 解除の方法がわからない. ひ とまず SP2 は削除して, ネットに問題なく繋がることを確認した時点で今日 の作業はおしまい. 続きは次の週末だ. トホホ…
□ でも, これらの作業の過程で, 日時設定が間違っていたことを知る. 西暦を正 しく設定しなおしたのだが, そういうウイルスっていますか?
◆ Win の話題だけで日記が終わるのは癪なので, それ以外のネタを. ここ 2 週 間ほど, ベランダに鳥の糞が多数落ちていたので, 一念発起して掃き掃除. 白 いシミが少し残っているが, これは雨の日にでもデッキブラシで擦っておこう. 何故うちのベランダが鳥に好かれているかは謎. 箒を出したついでに玄関も掃 き清める. いい感じ
おたより, お待ちしています
m@sa.to