実家に帰省し, 明治神宮に初詣に出掛けた 1 月 2 日. 明治神宮の入口を 見ると, 複数台の献血バスとテントがあり, 恒例 (?) の年始の献血をしてい た. 私は, 前回の献血がいつだったか思い出せないくらい昔だったので, 良い 機会ということで献血した.
受付で, 献血カードを提出. 印刷された問診票とスポーツドリンクのパッ クを受け取り, 問診票に記入. 過去 2 年くらい, 仕事で海外に何度か行って いるのだが, 全部を書くには欄が狭かったので. 直近のものをいくつか書いて おいた.
バスの外に置いてあったカゴに上着を入れて, バスの中へ. バスの中は混 んでいて, しばらく待ってから医師の問診. 問診票に記入していない海外渡航 先を指摘されて焦ってしまったが, よく見たら備考欄に過去の問診票で答えた 渡航先がしっかりと印字されていた. 次からは注意しよう :-) 血圧は問題無 し
しばらく待ってから, 血液のチェック. 前回の献血で ALT が異常に高かっ たので, 普段のチェックにプラスして, ALT も調べた. 検査にちょっと時間が かかったが, 問題ないことが判明
そして, 少し待ってから採血. 今回は (も) 全血 400ml. 私よりも少し前 にスタートしたおばさんを抜き去ろうと, 言われてもいないのにニギニギして, 少しは速かったけど, 昔の自分に比べたらだいぶスピードが落ちたなぁという くらいの時間で終えた
テントの中の休憩エリアにはガスバーナーのような暖房器具が置いてあ り, 非常に暖かかった. 飲み物とか, クッキーとか, 榮倉奈々のカレンダーと か, 小さい万華鏡とかを貰った. 番号札を貰ったので, それを持ってテントの 外へ出ると, 抽選会をやっていた. 抽選の結果, 恒例の (?) ネズミのぬいぐ るみを貰った. でもそれと同じぬいぐるみは, 明治神宮内に臨時設置されてい た UFO キャッチャーの景品にもなっていた :-p
献血履歴のグラフ を見て, ここ 2, 3 年くらいは成分献血をしていないことに気付いた. 今年の 目標は, 久しぶりに成分献血をすることにしたい
本年も, よろしくお願いいたします
おたより, お待ちしています
Copyright (C) 2008 Masahiro SATO