台湾での献血 (2)

和宏さんから, 再度, 台湾での献血 にまつわる画像をいただ きました

この度, 台湾を訪問し献血をして参りました. 今回は, 台北駅前の大型ビル, 新光三越 (現地資本の新光生命保険と 日本の三越が合弁で建てた高層ビル) ビル前に献血バスが来ていましたので, 外観の写真と撮ると共に, 献血の様子も写真に撮って来ました.(by 和宏さん)

[献血バスの外観 (JPEG, 21k)]

バスは台北駅「車 {立占}」に駐車しています. 後ろ側に「入口」と漢 字で表記されています.

[献血バスの外観 2 (JPEG, 29k)]

バス前部からの写真. ライオンズクラブからの寄贈のマークと 友誼號の表記も. 後ろを走っているのはタクシー. 台北のタクシーは黄色一色 で目立ちます.

[献血バスの外観 3 (JPEG, 27k)]

後ろから見た所. 後ろに見える赤い看板の「新光三越」は台湾の新光 生命保険と三越 (もちろん日本の三越です) の合弁で作った, 40 階を越える 高層ビルの看板です.

[注意書き (JPEG, 27k)]

バス出口の注意書き. 献血出来ない人の例です. 上から,

大体判りますよね。

[バス入口 (JPEG, 27k)]

バス入り口. 本日必要な血液量の表と上車門の表記.

[面談室 (JPEG, 32k)]

バスに乗ると最後部が面談室. 問診票を記入後, ここで面談を受けて, 検査採血 (人差し指の先から採血しま す) して, 献血の可否を決めます. 看護婦さんの左手奥にぼんやり見えるカー ドは中華民国 (台湾) 国民全員が持っている身分証. ここでも身分証明が無い と献血出来ません. 外国人の場合は当然パスポートになります.

[問診票 (JPEG, 25k)]

問診票. 注意書きには, 「自分の病気を知って他人に感染させた場合, 7 年以下の懲役, 未遂も罰する」と, 多少物騒な表現も. 採血方式は, (バス なので) 全血の 250ml と 500ml の 2 種類. 質問にある「愛慈病」とはエイ ズのことです.

[問診票の裏 (JPEG, 24k)]

問診票の裏です. 全部漢字なので大体は理解できると思います. 「民国 69 年至 85 年…」中華民国 (台湾) では, 年号 (日本で言うところの 元号) には「民国◯年」という使い方をします. 民国元年は辛亥革命の 1911 年, 民国 69 年というのは、西暦 1980 年のことです。

[問診票を確認する看護婦さん (JPEG, 25k)]

看護婦さんが問診票を確認しています. 判りにくいのですが, 写真左 下のパソコンに台湾赤十字のデータベースに登録してある情報と照合していま す. 当方の場合, 「パスポート番号で登録してあるはずだから…」と伝えパス ポート番号で検索したが反応無し, 漢字の姓名検索でデータベースから回答が 来ました. さすが漢字の国です (私の場合, 過去に台湾で献血歴があるので, データベースに入力されています).

[バス内の献血スペース (JPEG, 35k)]

バス内の献血スペース. 右腕採血と左腕採血のソファが配置されてお り日本の雰囲気と同じです. 靴は履いたままです.

[バス内の献血スペース2 (JPEG, 35k)]

違う側の献血スペース. これも日本と似た雰囲気.

[医療廃棄物 (JPEG, 15k)]

台湾でも医療廃棄物の管理は慎重ですね.

[採血 (JPEG, 12k)]

採血, この辺は日本と同じです. ただし, 握り棒 (あの赤いゴムみた いなやつ) が無く, 「看護婦さんが力を入れて下さい」というところは改善の 余地あり?

[バス前方の休息スペース (JPEG, 35k)]

採血後, バス前方の休息スペースからの写真です.

[エイズ注意 (JPEG, 30k)]

休憩スペースにはエイズ注意の掲示が.

[年間献血量などの注意書き (JPEG, 10k)]

休憩スペースには, 年間献血量, 献血間隔の注意書きが…. 献血時に は身分証明書原本, (運転) 免許証, 健康保険証が必要とも書いてあります.

[良心回電 (JPEG, 9k)]

日本にもある, 「良心回電 (電話) 」のチラシを渡されました.

[良心回電の裏側 (JPEG, 12k)]

良心回電の裏側. エイズ検査所の一覧もありました.

[お茶とクッキー (JPEG, 33k)]

献血後の栄養補給にお茶とクッキーがありました. お茶はパック茶, クッキーは 2 種類. 注意書きには, 500cc 献血はクッキー 4 個まで, お茶は 2 パックまで, 250cc 献血はクッキー 2 個まで、お茶パック 1 個とありまし た. 日本は大半が食べ放題 (?) なのですが…. あと, 新光三越百貨店地下喫 茶室 (宜蘭……という特定の店) の50元 (約 200 円) の金券も頂きました.

[運転席 (JPEG, 36k)]

休憩スペースの反対側, バスの運転席です. 右側に出口. 台湾は右側 通行ですからね.

[供応品 (JPEG, 10k)]

今回の供応品は中国式の箸とスプーン. 中国らしく, 箸も金属です.



[うさぎ印] おたより, お待ちしています

sato.mshr@gmail.com